2011年01月14日

大漁大漁


今日は運がよかった。
大量の宝に恵まれました。
それはこれです!



             IMG_9827.JPG




「なーんだ、ただの板切れじゃーないか」といってはいけません。
我が家にとっては大切な燃料資源なのです。

札束を数えるように、舐めるように頂いてきました。
その数、ダンボール箱にして9箱、約9日分の燃料です。

そしてこれです!



             IMG_9828.JPG




頂いて来た木切れを薪ストーブで燃やし
ネットで購入した鳴門金時を焼き芋にして頂きました。
ささやかな幸せですが大切な時間です。



手作りオーダー家具の林工亘



posted by 桜の工房 at 20:33| 和歌山 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 今、薪ストーブを使っている家庭はどのくらいあるでしょうね?

 昔はそれが普通でしたのに・・・。

 今では石油、プロパンガス、電気などにとって代わりました。

 燃料として輸入しなくてもいいこのような薪ストーブを見直す事は、大事な事ですね!

 ゴミの減量にも繋がりますし、経費の節減にもなります。
 燃やすものはどこの家庭にも沢山あります。
Posted by ぜんしん at 2011年01月14日 21:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。