15日間の夏の高校野球大会が終わりました。数々の話題を残して。
日大三校は確かに強かったし、光星学院も強かった。
東北に優勝旗と願ったが次の目標ということでしょう。
逆転満塁ホームランがあったり
智弁も満塁ホームランを喰らったり。
でも基本は投手力と打力と守備力だというのがよくわかりました。
殊にバントは大変重要ですね。
投手力とはコントロールということでしょう。
四球ばかり出していてはチームにリズムが生まれません。
暑さのせいか、仕事に今ひとつ力が入らず
つい冷房の入った部屋で高校野球を堪能してしまいました。
お客様には申し訳ない!
高校野球の後は民主党の代表選=新首相の選出。
雨後のタケノコのように手が挙がっていますが
はたして攻守に優れ国民に希望を語れる候補者がいるのでしょうか。
票確保の為に小沢一郎に擦り寄ったりする見苦しい真似はしてほしくない。
国民に堂々と自分の主張を語ってこの国の行く先を徹底して議論してほしい。
そうすれば自分がトップに立つにふさわしい人間かどうかがわかるでしょう。
手作りオーダー家具の林工亘
【関連する記事】
熱闘:永田町ですが、果たして熱闘になるか、冷めた戦いになるか・・・??
注目ですね!!